20121204

長崎:諏訪神社


>鎮西大社諏訪神社(ちんぜいたいしゃすわじんじゃ)は、長崎県長崎市にある神社。現在の正式名称は諏訪神社であり、鎮西大社は通称。地元では「お諏訪さま」、「おすわさん」と呼ばれる。10月7日〜9日の例祭は長崎くんちとして有名である。(ウィキペ)

このあたりは戦国時代にキリシタンが支配されていたことで、領地内の社寺はその頃あらかたぶっ壊されています
江戸時代に再建されたものの、そのときもやっぱり地元のキリシタンに邪魔されたとかナントカ
完成後は幾度かオランダ人が来てるみたいですが

諏訪神社なので主祭神は建御名方神と八坂刀売神です
社格等 国幣中社・別表神社


長崎市内ほど神社建築と相性の良い人里も珍しいんじゃないですかね(適当)
普通に建ててるだけで沢山階段作れるし
横道にもいくつか神社があります

埼玉県の大宮駅みたいな階段

あんまり境内諸々の写真をドーンと正面から撮らないのは
そういうのはネット上でもっと綺麗で上手いのが沢山見られちゃうからです(余談)

勢いが良い(意味深)



立ってる狛犬

逆立ちもする
(これら二つの狛犬は諏訪神社前参道脇の祓戸神社のもの)



削りだした感じがいい



猫の手


変な狛犬が沢山あるのが特徴だと思う

河童


河童だね






角が取れて達磨みたいになってる




狛犬の井戸



穴はあるんだよな


奥のほうはミニ動物園と公園、月見茶屋があります(もう閉店してた)
更に奥には長崎県神社庁もあるよ