照国神社
なお、てるくにじんじゃと読みます 公式サイト
主祭神 | 照国大明神(島津家28代当主&薩摩藩第11代藩主・島津斉彬公) |
---|---|
社格等 | 旧別格官幣社、別表神社 |
創建 | 文久2年(1862年) |
本殿の様式 | 一間社流造 |
六月には六月灯という祭事が行われます
六月灯自体は県下全体で行われているイベントですが
一番規模が大きいのがこの照国神社で行われるものです
アーケードを抜けてちょっと先に見えてくる(と思う)一の鳥居
境内(多分)にある鹿児島県立博物館
だいぶ年季入ってるけど開館してるんだろうか
だいぶ年季入ってるけど開館してるんだろうか
アクションゲームのジャンプ台感ある
花・ハート・十字架ってカワイイですねv
まぁ島津の家紋ですよね(すっとぼけ)
描き易い図案で助かった人も多そう
描き易い図案で助かった人も多そう