20130413

天祖神社(大分県)

天祖神社

>神明神社は、天照大神を主祭神とし、伊勢神宮内宮(三重県伊勢市)を総本社とする神社である。神明社(しんめいしゃ)、皇大神社(こうたいじんじゃ)、天祖神社(てんそじんじゃ)などともいい、通称として「お伊勢さん」と呼ばれることが多い。

金鱗湖を背に

中央  高祖神(天御中主命,素盞嗚男命,軻遇突智命,事代主命)
右方  八坂神社
左方  金比羅神社を祀っております


神明神社・・・ですが鳥居は明神鳥居ですね



金鱗湖の特徴として温泉と冷泉が湧出するのでこう、モワーっとしています
朝盆ってやつですね^~ アツゥイ!(大嘘)(寒い)


素晴らしいロケーションでした


開放的すぎやしないかってくらい開放的ィ!
(雪雨が吹き込まないかちょっと心配)



金鱗湖について

> この池は、由布岳の麓にあることからかつては「岳下(たけもと)の池」と呼ばれていたが、
1884年(明治17年)に儒学者の毛利空桑が、魚の鱗が夕日に照らされて金色に輝くのを見て
「金鱗湖」と名付けたと伝えられている。
また、由布院盆地は古くは大きな湖であり、金鱗湖はその名残であるとも言われる。

だそうです
はえぇ^~(湖が)相当でっかい・・・